Technical How Toについて
1970年代〜80年代にかけて、オーディオ製品はエントリーモデル〜中級機〜ハイエンドモデルまで百花繚乱であった。情報誌の数が多く、記事の内容や質も高いものもあった。
そんな中で筆者が実際に経験してきた、試聴室、実験室での発見や、スタジオでの経験をTipsに纏めようと思う。
このコーナーでは中級〜上級者向けの、ちょっと難しいTipsを紹介する予定である。
具体的には少し難しい解説部分を中心に、自作等も辞さないアクティブな読者層を想定している。
用語については、なるべく噛み砕かずに書く。なぜならば、高度な技術用語は噛み砕かないほうが短く、確実に伝わるからである。解らない用語は各自調べて対応してほしい。
扱ってほしい話題などがあれば、遠慮なく目安箱に送ってほしい。
このコーナーの記事を読んだ人が、機器コストを超越したオリジナリティの高い素晴らしいオーディオライフを送れる事を期待してやまない。
The following two tabs change content below.
谷原 寿栄
音楽業界で30年余年
ミックス/マスタリングエンジニア
オーディオ製品開発のアドバイザー
趣味はオーディオとクルマ
最新記事 by 谷原 寿栄 (全て見る)
- NFJ訪問記 - 2023年10月12日
- Labo’s View 040 FX-AUDIO- PH-01J - 2020年3月31日
- Labo’s View 039 FX-AUDIO- PW-6J PW-6J+ - 2020年3月31日